●ステンドグラスの作り方を簡単に説明すると
ステンド専用のガラスをデザイン図から作った型紙に合わせてガラス切り(カッター)でカットし
パネルでは、カットしたガラスピースをH型の鉛線で組み立てます。
小物や曲面に組み立てる時は、ガラスピースの周囲に銅テープを巻き、ハンダで接合させます。
☆ 作品の紹介(その2)です ☆
■設置場所 箱根町仙石の別荘「南アルプス・地蔵岳のオベリスク」750×1650mm
施主様は、自然がお好きな方でした。工房に有ったデザインの中から採用されました。
設置前は、裏山の手入れのされてない杉林が見え過ぎるのでクリアーガラスの前にステンドを設置して下さいとのご要望でした。
設置方法は、木枠を作って室内側に設置してあります。夕方には西日を受けて素晴らしい色合いになりました
絵付けを施したステンドグラス
■設置場所 伊豆多賀 A邸 450×1200mm
階段の踊り場にあります窓に2分割で制作した一部分です。中央の文字は、家族のイニシャルをガラスから浮き出すように、刻してあります。
また、ガラスに描かれたブドウ模様は、絵付けによりガラスに焼き込んであります。
■設置場所 鴨宮 施主様の提案による図柄をステンドグラスで構成 1600×400mm